北京冬季パラリンピック

共同通信ニュース用語解説 「北京冬季パラリンピック」の解説

北京冬季パラリンピック

北京中心部、北京北部の延慶、河北省張家口の3エリアで開催される障害者冬季スポーツの国際総合大会。3月4日に開幕し、五輪の会場を使用して10日間の日程で行われる。北京は史上初めて夏と冬の両パラリンピックの開催都市となった。スキーアルペン距離スノーボードバイアスロンパラアイスホッケー、車いすカーリングの6競技78種目でメダルを争う。アジアでの冬季大会は1998年の長野、2018年の韓国・平昌ピョンチャンに続いて3度目。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む