北朝鮮への金融制裁

共同通信ニュース用語解説 「北朝鮮への金融制裁」の解説

北朝鮮への金融制裁

北朝鮮による米ドル札偽造の疑惑が浮上した2005年9月、米政府は北朝鮮が口座を持つマカオの銀行バンコ・デルタアジア(BDA)を「マネーロンダリング(資金洗浄)の主要懸念先」に指定。マカオ当局が北朝鮮関連の50口座を凍結した。北朝鮮は強く反発、6カ国協議は長期中断し、翌06年10月の核実験実施の背景にもなったとされる。最終的に米国口座凍結解除容認、マカオ当局が07年に解除を発表した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む