北柳小路(読み)きたやなぎこうじ

日本歴史地名大系 「北柳小路」の解説

北柳小路
きたやなぎこうじ

[現在地名]柳川市柳町やなぎまち

本柳もとやなぎ小路の北、ほん小路北側から西へ入る通りに面した武家地。北は土居と堀を隔てて片原かたはら町。寛政三年(一七九一)御家中絵図によれば、通りの中ほどに物頭を勤めた十時市右衛門と今村権左衛門の屋敷がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 改称 合併

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む