北欧NATO加盟とトルコ

共同通信ニュース用語解説 の解説

北欧NATO加盟とトルコ

トルコのエルドアン大統領は昨年6月、北大西洋条約機構(NATO)首脳会議フィンランドスウェーデン加盟容認。トルコ議会は今年3月、フィンランドの加盟を先行承認した。エルドアン氏はスウェーデンに対し、トルコの非合法組織クルド労働者党(PKK)を支援しているとしてテロ対策への協力を求め、スウェーデンでは6月に新たな反テロ法が施行された。エルドアン氏は米国製F16戦闘機の追加購入を望み、米国はスウェーデンの加盟を期待。エルドアン氏のスウェーデンを巡る対応はF16の売却承認を引き出すための駆け引きとの見方もある。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む