すべて 

北見市のハッカ取卸油生産機械群(読み)きたみしのはっかしゅしゃゆせいさんきかいぐん

事典 日本の地域遺産 の解説

北見市のハッカ取卸油生産機械群

(北海道北見市南仲町1-7-28 北見ハッカ記念館)
推薦産業遺産指定の地域遺産〔79号〕。
北海道に残るハッカ蒸留装置遺産群で、保存数、種類、年代別、一式数で最も優れる

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む