北見市のハッカ取卸油生産機械群(読み)きたみしのはっかしゅしゃゆせいさんきかいぐん

事典 日本の地域遺産 の解説

北見市のハッカ取卸油生産機械群

(北海道北見市南仲町1-7-28 北見ハッカ記念館)
推薦産業遺産指定の地域遺産〔79号〕。
北海道に残るハッカ蒸留装置遺産群で、保存数、種類、年代別、一式数で最も優れる

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む