日本歴史地名大系 「北車屋町」の解説 北車屋町きたくるまやちよう 京都市:中京区立誠学区北車屋町中京区河原町通三条下ル二丁目東入町の東側を高瀬(たかせ)川が南流し、三条河原町南四筋目、五筋目が東西に通る。町名は、筆描図系の寛永以後万治以前京都全図に「山崎町つきぬけ」とあり、元禄末期洛中絵図は「車ヤ丁」とある。木版図系では宝暦一二年(一七六二)刊「京町鑑」に「北車屋町」とみえ、「此町の東、高瀬川西ばたを下り一町あり此町へ付也」とあり、現南車屋町の一部は当町に属した。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by