匹如・匹如身(読み)するすみ

精選版 日本国語大辞典 「匹如・匹如身」の意味・読み・例文・類語

するすみ【匹如・匹如身】

〘名〙 (形動) 親族縁者がなくただ一人であること。とらわれるものがなく、身軽であること。無一物なこと。また、そのさま。するつみ。するつむ。するつび。〔色葉字類抄(1177‐81)〕
※梵舜本沙石集(1283)四「人の一物も持たず、手うちふれるをば、するすみと云ふ」
[補注](1)「スルスル身(=ツルツルの身)」すなわち裸一貫で何も持たないかたちを表音的に表わした語、「捨つる身」の変化した語、「磨臼身(するすみ)」の意からとする説、「磨住」ですべてをなくしてしまって生活している意などともいわれるが語源未詳。
(2)「匹如身」と書くのは、「白氏文集‐二七・偶吟二首」の中の、「匹如身後有何事」の「匹如身」を「するすみ」と訓読したことによる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android