デジタル大辞泉 「縁者」の意味・読み・例文・類語 えん‐じゃ【縁者】 縁続きの人。親戚。「親類縁者」[補説]近世では、血のつながった親類と区別して、婚姻・養子縁組みによって縁続きとなった家の人をさした。[類語]縁続き・縁故・身寄り・遠縁 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「縁者」の意味・読み・例文・類語 えん‐じゃ【縁者】 〘 名詞 〙① 自分と因縁のある者。② 親戚関係でつながっている者。縁続きの人。[初出の実例]「三十二人のかいごの武士の縁者、あるいはしうとといひ、むこといひ、五天竺にぢうまんせり」(出典:九冊本宝物集(1179頃)五)③ ( 近世では「親類」と区別して ) 結婚によって生じた近親の者。姻戚。姻族。縁類。えんざ。[初出の実例]「親類えんじゃたり共、他国者は城内へかたくきんぜいとの掟なり」(出典:浄瑠璃・国性爺合戦(1715)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の縁者の言及 【家】より …日本の家も西欧のファミリーも,その基本的機能は成員の生活保障にある。だからこそ血縁者のみでなく,他人もいれる必要がでてくる。英語のファミリーfamilyの原義は家の使用人たちであった。… ※「縁者」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by