千住製絨所跡地の赤煉瓦塀(読み)せんじゅせいじゅうじょあとちのあかれんがべい

事典 日本の地域遺産 の解説

千住製絨所跡地の赤煉瓦塀

(東京都荒川区南千住6-40)
推薦産業遺産指定の地域遺産〔16号〕。
1879(明治12)年に建造された千住製絨所は、日本羊毛工業発祥の地である。第二次大戦終戦まで国営羊毛紡織工場(陸軍製絨廠)としてこの地にあった。製絨所の唯一遺構

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む