千住製絨所跡地の赤煉瓦塀(読み)せんじゅせいじゅうじょあとちのあかれんがべい

事典 日本の地域遺産 の解説

千住製絨所跡地の赤煉瓦塀

(東京都荒川区南千住6-40)
推薦産業遺産指定の地域遺産〔16号〕。
1879(明治12)年に建造された千住製絨所は、日本羊毛工業発祥の地である。第二次大戦終戦まで国営羊毛紡織工場(陸軍製絨廠)としてこの地にあった。製絨所の唯一遺構

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む