事典 日本の地域遺産 の解説
千住製絨所跡地の赤煉瓦塀
「推薦産業遺産」指定の地域遺産〔16号〕。
1879(明治12)年に建造された千住製絨所は、日本羊毛工業発祥の地である。第二次大戦終戦まで国営羊毛紡織工場(陸軍製絨廠)としてこの地にあった。製絨所の唯一の遺構
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...