千座の置き戸(読み)チクラノオキド

デジタル大辞泉 「千座の置き戸」の意味・読み・例文・類語

ちくら‐の‐おきど【千座の置き戸】

はらえのとき、罪の償いとして出す多く品物
八百万の神共にはかりて、速須佐之男命に―をおほせ」〈・上〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む