千葉ポートタワー(読み)ちばぽーとたわー

事典 日本の地域遺産 「千葉ポートタワー」の解説

千葉ポートタワー

(千葉県千葉市中央区中央港1 ポートパーク内)
日本夜景遺産指定の地域遺産。
タワー4階(地上113m)の「ビュープロムナード」の展望室から、北には幕張新都心エリア、東には千葉市街地、南には工場やコンテナターミナル、西には高層ビル群や東京タワースカイツリーが望める

千葉ポートタワー

(千葉県千葉市中央区中央港1 ポートパーク内)
恋人の聖地プロジェクト」指定の地域遺産。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

関連語 恋人

デジタル大辞泉プラス 「千葉ポートタワー」の解説

千葉ポートタワー

千葉県千葉市中央区にある展望塔。千葉中央港地区内に位置する。1986年開業。高さは125.2m。千葉県民500万人突破を記念し建設された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

事典・日本の観光資源 「千葉ポートタワー」の解説

千葉ポートタワー

(千葉県千葉市中央区)
東京湾100選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む