半吉(読み)はんきち

精選版 日本国語大辞典 「半吉」の意味・読み・例文・類語

はん‐きち【半吉】

  1. 〘 名詞 〙 半分が凶で半分が吉であること。転じて、全く絶望でなく、多少見込みのあること。また、それを擬人化していう語。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「先以(まづもっ)て無事で目出たや旅の空 半吉なりとききし商ひ〈一幽〉」(出典:俳諧・誹諧独吟集(1666)下)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む