半火山型中心噴火(読み)はんかざんがたちゅうしんふんか(その他表記)semivolcanic type of central eruption

岩石学辞典 「半火山型中心噴火」の解説

半火山型中心噴火

磐梯山のような激烈な爆発噴火形式である.この噴火では放出された物質は新しいマグマではなくて古い固化した生成物である[Dana : 1891].この語は後に超火山型(ultravolcanic)と変更された.超火山型中心噴火(ultravolcanic type of central eruption)[Mercalli : 1907].

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む