…氷の中には,積雪時のすきまの空気が圧縮された気泡の姿で閉じ込められている。南極大陸の周縁には大陸氷が張り出して海に浮かんだ棚氷ice shelfが数多く見られ,それが割れると上面の平らな卓状氷山となる。その大きなものは,海面上の高さが100m,幅が150kmにも達する。…
※「卓状氷山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...