デジタル大辞泉
「上面」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じょう‐めんジャウ‥【上面】
- 〘 名詞 〙
- ① 上の面。物体の上側の面。顔や物の外側の面。また、物事の表面。うわつら。
- [初出の実例]「満頭乱雪飄二歌曲一、上面深紅借レ酒巡」(出典:粟田左府尚歯会詩(969)暮春見藤亜相山荘尚歯詩〈源信正〉)
- 「図に於ては、只机椅子及び書物の、上面を見るのみなり」(出典:尋常小学読本(1887)〈文部省〉四)
- [その他の文献]〔宋書‐武帝紀〕
- ② 「じょうめんずり(上面摺)」の略。
うわ‐つらうは‥【上面】
- 〘 名詞 〙
- ① 物の表面。外面。うわべ。うわっつら。じょうめん。〔細流抄(1525‐34)〕
- [初出の実例]「奈良がたなのうはつらぎらめきて物の切るる事なく」(出典:仮名草子・浮世物語(1665頃)三)
- ② 本質から離れた外面的なもの。内実とは違った見かけ上の様子。うわべ。うわっつら。
- [初出の実例]「うはつらばかり、うつくしく、よしめけるは」(出典:至道要抄(1467頃))
うわっ‐つらうはっ‥【上面】
- 〘 名詞 〙 「うわつら(上面)」の変化した語。
- [初出の実例]「物事を易く見て、上面(ウハッツラ)をスーと撫でて通ると云ふ質(たち)で」(出典:青春(1905‐06)〈小栗風葉〉夏)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 