南大西洋海流(読み)みなみたいせいようかいりゅう(その他表記)South Atlantic Current

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「南大西洋海流」の意味・わかりやすい解説

南大西洋海流
みなみたいせいようかいりゅう
South Atlantic Current

西風皮流北側 (南緯約 30°~40°の間) を東流する南大西洋の寒流偏西風の影響下にあり,流速および流れの方向安定性は南縁ほど大。南緯 40°付近で西風皮流に吸収される。平均表面流速は約 0.7ノット,最大流速約 2.0ノット。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android