百科事典マイペディア 「西風皮流」の意味・わかりやすい解説 西風皮流【せいふうひりゅう】 偏西風によって起こる表面海流。北太平洋,北大西洋などの中緯度海域には偏西風帯があるので西風皮流が生じる。北太平洋海流や北大西洋海流をさす場合もある。→関連項目北太平洋海流 出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「西風皮流」の意味・わかりやすい解説 西風皮流せいふうひりゅうwest wind drift 偏西風によって起る,ごく表層だけの海流。北太平洋海流や北大西洋海流は,表層だけに限らないので,これらを西風皮流と呼ぶことはよくない。南極の西風海流をこれに含めることもある。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by