南音(読み)なんおん

普及版 字通 「南音」の読み・字形・画数・意味

【南音】なんおん

南方楽調。〔左伝、成九年〕(晉侯)之れ(鍾儀)に問うて曰く、南冠して(つな)がるるは誰ぞと。司對(こた)へて曰く、人(ていひと)獻ずるの楚の囚なりと。之れを(と)かしめ、召して之れを弔ふ。~之れに琴を與へしむるに、南を操(と)る。

字通「南」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む