博多港

デジタル大辞泉プラス 「博多港」の解説

博多港

福岡県にある港。博多湾に臨む。古くは「那の津」「袖の湊」などと呼ばれた歴史ある港。1889年に特別輸出港として開港指定。1974年4月設立。港湾管理者は、福岡市国際拠点港湾(2011年4月指定)。港湾区域面積は、7,844ヘクタール。欧州・北米・東南アジア・中国韓国などの国々との間に定期コンテナ航路がある。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む