博鰲アジアフォーラム

共同通信ニュース用語解説 「博鰲アジアフォーラム」の解説

博鰲アジアフォーラム

博鰲はくごうアジアフォーラム 中国政府が主導して設立した国際組織スイスで開かれる世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)のアジア版を目指し、2002年から毎年1回、中国海南省で年次総会を開催している。アジアを中心に世界各国から政治家や経済学者、企業経営者らが数多く集まり、世界経済の現状や見通しを議論する。例年、中国の国家主席や首相らが参加。日本の政治家や経営者らも出席している。(博鰲共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android