卵巣動脈・静脈(読み)らんそうどうみゃく・じょうみゃく(その他表記)ovarian artery and vein

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「卵巣動脈・静脈」の意味・わかりやすい解説

卵巣動脈・静脈
らんそうどうみゃく・じょうみゃく
ovarian artery and vein

卵巣動脈女性の腎動脈の下で腹大動脈の前側から出て,尿管の前を下外方に走り,卵巣に達する動脈で,卵管にも枝を与える。卵巣静脈は卵巣周囲の静脈叢から始り,卵巣動脈に伴行して,右は下大静脈に,左は左腎静脈に入る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む