会計用語キーワード辞典 「原価基準」の解説
原価基準
出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報
出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報
…企業の有するすべての資産を,その資産の取得や製造のために実際に支出した金額,すなわち取得原価を基礎にして評価すべきであるとする考え方。原価基準ということもある。近代会計理論の通説であり,現行日本の制度会計もこの考え方を基礎にしている。…
※「原価基準」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...