原子力エネルギー教育支援事業交付金(読み)ゲンシリョクエネルギーキョウイクシエンジギョウコウフキン

デジタル大辞泉 の解説

げんしりょくエネルギーきょういくしえんじぎょう‐こうふきん〔ゲンシリヨク‐ケウイクシヱンジゲフカウフキン〕【原子力・エネルギー教育支援事業交付金】

原子力推進を目的とする学校教育を支援するために、電源開発促進税原資として、国が自治体に交付する交付金。平成14年(2002)に創設

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む