原子力エネルギー教育支援事業交付金(読み)ゲンシリョクエネルギーキョウイクシエンジギョウコウフキン

デジタル大辞泉 の解説

げんしりょくエネルギーきょういくしえんじぎょう‐こうふきん〔ゲンシリヨク‐ケウイクシヱンジゲフカウフキン〕【原子力・エネルギー教育支援事業交付金】

原子力推進を目的とする学校教育を支援するために、電源開発促進税原資として、国が自治体に交付する交付金。平成14年(2002)に創設

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む