原油協調減産

共同通信ニュース用語解説 「原油協調減産」の解説

原油協調減産

原油価格を下支えするため、産油国が協力して生産を抑える取り組み。サウジアラビアをはじめとする石油輸出国機構(OPEC)加盟国とロシアなど非加盟の産油国が、2017年1月から連携して進めてきた。世界最大級の産油国である米国は不参加。今年3月上旬の閣僚級会合で、減産幅の拡大を巡り交渉決裂。4月からいったん生産抑制義務がなくなったが、原油価格の急落を受け5月から再開した。(ロンドン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む