原生岩石(読み)げんせいがんせき(その他表記)primary rock

岩石学辞典 「原生岩石」の解説

原生岩石

熔融体から晶出して形成されたか,または溶液から沈澱して形成された岩石火成岩,ある種の石灰岩,岩塩堆積物などが含まれるが,しかし現在では火成岩に用いるが,堆積岩には用いない[Niggli : 1954].当初は熔融マグマから直接生成された火成岩と同じ意味で用いられ,二次的岩石に対する語であるが,用いられることは少ない.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android