厩祭(読み)うまやまつり

精選版 日本国語大辞典 「厩祭」の意味・読み・例文・類語

うまや‐まつり【厩祭】

  1. 〘 名詞 〙 馬を飼う家で、正月などに悪魔を払う行事。猿が牛馬を引いている絵札を貼ったりする。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

世界大百科事典(旧版)内の厩祭の言及

【厩神】より

…馬の子が生まれると祝いを催すことが多く,3日目にぼた餅を配ったり近所の人を招いて蒼前祭をする地域もある。また正月あるいは毎年定期的に厩祭をすることも一般的で,近世には猿回しを専業とする者が厩の悪魔払いに回っていた。【宮本 袈裟雄】。…

※「厩祭」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む