厳原港

世界大百科事典(旧版)内の厳原港の言及

【厳原[町]】より

…国道382号線の馬場筋通りは武家屋敷が多く,往時の長屋門や石垣が残っている。古くから日朝交渉の窓口であった厳原港は,第2次世界大戦後重要港湾に指定され,日韓片道貿易が1952年ころから始まり,最盛期の60年には貿易商社が20軒も立ち並んだが,65年の日韓条約以後は衰退している。港から川端通りにかけては柳並木のある商店街があり,昔日の繁栄がしのばれる。…

※「厳原港」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む