重要港湾(読み)ジュウヨウコウワン

デジタル大辞泉 「重要港湾」の意味・読み・例文・類語

じゅうよう‐こうわん〔ヂユウエウカウワン〕【重要港湾】

国際海上輸送網や国内海上輸送網の拠点となる港湾として政令で定めるもの。港湾法に規定される。→特定重要港湾

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「重要港湾」の意味・わかりやすい解説

重要港湾
じゅうようこうわん

港湾法で定められた港格の一つ。海上輸送網の拠点となり,国の利害に重大な関係を有する港湾。2014年現在,全国で 102港が指定されている。このほか国際競争力強化を重点的にはかることが必要な国際戦略港湾,国際海上輸送網の拠点として特に重要な国際拠点港湾があり,これら以外の港湾は地方港湾という。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の重要港湾の言及

【港湾】より

…横浜港を近代港湾とすべく,その第一歩の修築事業が行われたのは89年である。以後,この横浜と神戸,関門海峡(門司,下関),敦賀が国の第1種重要港湾として,また各府県に一つの割合で第2種重要港湾が指定され,国または府県の事業として近代港湾の修築が行われるようになった。第2次世界大戦後は〈港湾法〉の制定に伴い,貿易港として,また工業港として港湾の近代化が着実に進められ,港湾は日本経済の高度成長の基盤としての役割を果たすに至った。…

※「重要港湾」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android