友の会

共同通信ニュース用語解説 「友の会」の解説

友の会

百貨店顧客が毎月お金を積み立てれば、一定期間ごとにその百貨店で使える商品券などがもらえるサービス。銀行口座からの引き落としなどで1口当たり月5千~5万円程度の積み立てを12カ月間続けると、1カ月分のボーナスをもらえる場合が多い。日本百貨店協会によると、全国の百貨店約160店で入会できる。割賦販売法で規制されているサービスで、百貨店が破綻した場合に全額元本保証する仕組みはない。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む