取り退く(読み)とりのく

精選版 日本国語大辞典 「取り退く」の意味・読み・例文・類語

とり‐の・く【取退】

  1. 〘 自動詞 カ行四段活用 〙 ( 「とり」は接頭語 ) しりぞく。立ちのく。
    1. [初出の実例]「当陣屋勢供もとりのくなり」(出典:言国卿記‐文明六年(1474)七月二六日)
    2. 「甲斐方牢人大野郡に打入合戦、軈取のく」(出典:大乗院寺社雑事記‐明応三年(1494)一一月九日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む