取囃(読み)とりはやす

精選版 日本国語大辞典 「取囃」の意味・読み・例文・類語

とり‐はや・す【取囃】

〘他サ四〙
① 集まりの席で、興をそえて座をとりもつ。ことをにぎやかに盛んにする。わあわあとはやしたてる。
※宇津保(970‐999頃)蔵開中「大臣とりはやし給て、御みきなど少しまゐる程に」
② 俳諧用語。二つのものを効果的に結び合わせる。
※俳諧・青根が峯(1698)自得発明弁「発句は〈略〉二つ取合(とりあはせ)て、よくとりはやすを上手と云也」

とり‐はやし【取囃】

〘名〙 座をとりもつこと。また、取り持ちをする時のことば。
洒落本甲駅新話(1775)「さのみとりはやしもせずたゐがいのあしらいに見へる」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android