取引所会員(読み)とりひきじょかいいん

改訂新版 世界大百科事典 「取引所会員」の意味・わかりやすい解説

取引所会員 (とりひきじょかいいん)

証券取引法により,日本の証券取引所は会員組織非営利法人とされ,会員は証券会社政令で定める外国証券会社を含む)に限るものとし,証券取引所の開設する有価証券市場における売買取引は,その証券取引所の会員でなければできないことになっている。会員は,正会員ならびに特殊な会員である才取さいとり)会員および特別会員に分けられる。正会員は,自己の名で,自己の計算または顧客からの委託に基づいて,売買取引を行うことを業務とする者であり,単に会員と呼ぶ場合はこの正会員を指す。才取会員(略して才取ともいう)は,正会員相互間の売買取引を媒介することを専業とする者で,売買取引の多い東京,大阪(仲立会員という),名古屋の3取引所におかれている。特別会員は,東京,大阪以外の6取引所にあって,当該証券取引所で出合いのつかない売買注文を東京または大阪証券取引所につなぐことを業務とする者である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の取引所会員の言及

【証券取引所】より


[日本の組織]
 日本の証券取引所は会員組織の非営利法人で,設立には大蔵大臣の免許が必要である。会員は証券会社に限られ,さらに東京,名古屋,大阪の3取引所では会員(取引所会員)を正会員と才取会員に分けている。正会員は取引所市場で自己の名をもって,自己または他人の計算において,売買取引を行うことを業務とする者であり,才取会員(略して才取という)は正会員間の売買取引を媒介することを業務とする者である。…

【東京証券取引所】より

…東株は営利を目的とする株式会社組織であったが,取引所自体の株式を上場し,投機を助長するなどの弊害も少なくなかったため,抜本的に改められたものである。会員は大蔵大臣の免許を有する証券会社に限られ,取引所市場で売買取引のできる正会員と正会員間の売買取引の媒介を専業とする才取(さいとり)会員(略して才取ともいう)がある(取引所会員)。定款により定数は1982年で正会員83社以内,才取会員12社以内となっている。…

※「取引所会員」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android