精選版 日本国語大辞典 「受け取り手」の意味・読み・例文・類語
うけとり‐て【受取手・請取手】
- 〘 名詞 〙
- ① 受け取る人。また、引き受ける人。〔羅葡日辞書(1595)〕
- ② 寄沙汰(よせさた)における訴訟の引き受け人。
- [初出の実例]「請とり手と、当知行の者と大なる訴論に及へし」(出典:清原宣賢式目抄(1534)四七条)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...