受降城(読み)じゅこうじょう

精選版 日本国語大辞典 「受降城」の意味・読み・例文・類語

じゅこう‐じょうジュカウジャウ【受降城】

  1. 中国の内モンゴル自治区包頭(パオトウ)西北の黄河沿岸にあった城塞。漢代、公孫敖(そんごう)創建。唐代、張仁愿(じんげん)再興。唐代のものは東・西・中の三受降城に分かれていた。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 パオトウ

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む