古今無類(読み)ここんむるい

四字熟語を知る辞典 「古今無類」の解説

古今無類

昔から今までに比べるもののないこと。昔から今までで最もすぐれていること。また、その様子

[使用例] なるほど古今無類の卓説である[石川啄木*雲は天才である|1906]

[使用例] しかし、この評論は古今無類の面白い評論でありながら[正宗白鳥トルストイについて|1926~36]

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む