評論(読み)ひょうろん

精選版 日本国語大辞典 「評論」の意味・読み・例文・類語

ひょう‐ろん ヒャウ‥【評論】

〘名〙
政治時事、文芸その他物事価値善悪優劣などについて批評し論ずること。また、その文章
経国集(827)序「至製令、不敢評論
東京日日新聞‐明治三九年(1906)一月三日「小説、評論等の振はざりし」 〔王隠晉書〕
特定問題について協議すること。
蔭凉軒日録‐寛正四年(1463)八月一六日「三箇国守護者万疋、二箇国者五千疋、以下可其列之由、於殿中御評論也」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「評論」の意味・読み・例文・類語

ひょう‐ろん〔ヒヤウ‐〕【評論】

[名](スル)物事の価値・善悪・優劣などを批評し論じること。また、その文章。「時局評論する」「文芸評論
[類語]批評論評批判評価講評評語総評概評短評寸評合評時評時論高評酷評劇評書評選評月旦評コメント

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

普及版 字通 「評論」の読み・字形・画数・意味

【評論】ひよう(ひやう)ろん

批評する。〔三国志、魏、李通伝注に引く王隠の晋書〕(阮籍(つね)に之れと言ふ。言、玄ぶも、未だ曾(かつ)て時事を論し、人物臧否(ざうひ)(善悪)せず。眞に至愼と謂ふべし。

字通「評」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

世界大百科事典内の評論の言及

【批評】より

…批評(または批判)を意味するクリティークcritiqueの語源は,ギリシア語のクリノkrinō(判断する,裁く)に由来する。A.ラランドの《哲学辞典》によれば,批評とは,ある一つの原理または事実を評価するために検討することである。批評的精神とは,いかなる命題も,みずからその命題の価値を検討することなしにはけっして受け入れない精神である。その場合に,命題の検討が内容について行われるときには内的批評critique interne,問題の命題の起源について行われるときには外的批評critique externeというと同辞典は付け加えている。…

※「評論」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報

今日のキーワード

インボイス

送り状。船荷証券,海上保険証券などとともに重要な船積み書類の一つで,売買契約の条件を履行したことを売主が買主に証明した書類。取引貨物の明細書ならびに計算書で,手形金額,保険価額算定の基礎となり,輸入貨...

インボイスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android