古御殿御絵図面(読み)ふるごてんおんえずめん

日本歴史地名大系 「古御殿御絵図面」の解説

古御殿御絵図面
ふるごてんおんえずめん

成立 文政一〇年

原本 上杉雪子氏

解説 八戸藩主の新御殿建築の目的により作製された八戸城の城内絵図。旧御殿の実測図といえるもので、本丸内の御殿や諸役所の配置が記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む