古昆虫学(読み)ここんちゅうがく(英語表記)paleoentomology

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「古昆虫学」の意味・わかりやすい解説

古昆虫学
ここんちゅうがく
paleoentomology

化石昆虫に関する科学。昆虫の体はキチン質の外骨格に包まれており,内骨格の動物のように多くの化石はみられないが,現在まで約1万 3000種が記載されている。昆虫は翅をもつ有翅亜綱と翅をもたない無翅亜綱に大別され,34目のうち現存するのは 24目で,10目は化石だけですでに絶滅している。後者デボン紀前者はおもに石炭紀以降に現れた。絶滅したおもな目は,古翅上目の巨翅目,古網翅目,原カゲロウ目,疎翅目などで,この上目では現在トンボ目,カゲロウ目が残っているのみである。昆虫化石で有名なものには,開張 60cmぐらいの巨大なトンボに似た原トンボ目の Meganeura monyiがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android