古沢安二郎(読み)フルサワ ヤスジロウ

20世紀日本人名事典 「古沢安二郎」の解説

古沢 安二郎
フルサワ ヤスジロウ

昭和期の小説家 元・芝浦工業大学教授。



生年
明治35(1902)年2月6日

没年
昭和58(1983)年9月3日

出生地
新潟県三条町

本名
古沢 安次郎

学歴〔年〕
東京帝大文学部英文学科〔大正15年〕卒

経歴
未完の長編「元木氏と南海」で、昭和初頭には芸術派系の新進作家と注目された。その後、明大教授、陸軍司政官、芝浦工大教授を歴任著書に「英文学雑記」「ホイットマン論序説」、訳書にA.ハックスリーの「飢えと光り」など多数。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む