古賀憲司(読み)こが けんじ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「古賀憲司」の解説

古賀憲司 こが-けんじ

1938-2004 昭和後期-平成時代の有機化学者。
昭和13年2月11日生まれ。51年東大教授となり,平成6年薬学部長。L-アミノ酸の不斉転写に基づく光学活性化合物の新規合成法の共同研究で,平成7年学士院賞。平成16年7月25日死去。66歳。愛知県出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む