叫奐(読み)きようかん(けうくわん)

普及版 字通 「叫奐」の読み・字形・画数・意味

【叫奐】きようかん(けうくわん)

わめく。〔宋書、武三王、廬陵王献王義真伝〕後軍、大いに敗る。~義眞左右と相ひ失し、獨り中にる。中兵參軍段宏、單騎し、りて奐す。義眞其の聲をり、出でて之れに就く。

字通「叫」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む