台与(読み)とよ

朝日日本歴史人物事典 「台与」の解説

台与

生年生没年不詳
邪馬台国の女王。「臺与」あるいは「壹与」とも。卑弥呼が247年ごろに死亡し,邪馬台国は男王を立てたが国中服さず誅殺し合った。そこで卑弥呼の宗女の台与13歳を立てたところ国中が治まったという。魏とは卑弥呼時代と同様に朝貢関係を続けた。晋が建国される(265)と,『晋書』によれば泰始2(266)年に倭人が朝貢した。『日本書紀神功皇后摂政66年条所引の『晋起居注』によると倭の女王が朝貢したことになっている。『日本書紀』編纂者は神功皇后を卑弥呼とみなしているが,女王とは台与と考えられる。その後,倭国から中国への遣使は413年までみられない。

(小林茂文)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「台与」の解説

台与 とよ

壱与(いよ)

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「台与」の解説

台与(とよ)

大分県三和酒類製造・販売するブランデーの商品名。アルコール度数46度のホワイトブランデー。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「台与」の解説

台与
とよ

壹与(いよ)

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android