吉備塚古墳(読み)キビヅカコフン

デジタル大辞泉 「吉備塚古墳」の意味・読み・例文・類語

きびづか‐こふん【吉備塚古墳】

奈良市高畑町、奈良教育大学構内にある古墳古墳時代後期のもので、直径約25メートル。
[補説]吉備真備の墓と伝えられていたが、平成14年(2002)開始調査により6世紀までさかのぼることが明らかになった。5世紀後半のものとみられる三累環頭大刀さんるいかんとうたちなどが出土している。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android