吉田業茂(読み)よしだ なりしげ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉田業茂」の解説

吉田業茂 よしだ-なりしげ

?-? 織豊時代弓術家。
吉田重高(しげたか)の3男。父に射法をまなび,豊臣秀次(ひでつぐ),のち前田利家(としいえ)につかえた。その弓術は吉田流左近右衛門派とよばれ加賀金沢藩で継承された。通称は左近右衛門。号は木反。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む