否ともうとも(読み)いなともうとも

精選版 日本国語大辞典 「否ともうとも」の意味・読み・例文・類語

いな【否】 とも うとも

  1. ( 「う(諾)」は承諾を表わすときの感動詞 ) いやとも、はいとも。不承知であるとも、承知であるとも。いなともせとも。いなともおうとも。
    1. [初出の実例]「けふの内に否ともう共いひ果てよ人頼めなることなせられそ」(出典:類従本信明集(970頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 出典 実例 初出

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む