周防国府(読み)すおうこくふ

防府市歴史用語集 「周防国府」の解説

周防国府

 周防[すおう]国に置かれた国を治める機関です。いつできたかはわかっていません。しかしながら、国府として機能しなくなってからも、東大寺領地になったりしたことで、場所をとどめていた珍しい国府です。全国の国府で一番早く史跡に指定されました。

出典 ほうふWeb歴史館防府市歴史用語集について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む