呪い歌(読み)マジナイウタ

デジタル大辞泉 「呪い歌」の意味・読み・例文・類語

まじない‐うた〔まじなひ‐〕【呪い歌】

陰陽師祈祷師祈祷の場を清めるために唱える歌。また、福を呼び込み、災い魔物を避けるために唱える歌。例えば、火除けの歌「霜柱氷のはりに雪のけた雨のたるきに露のふき草」の類。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の呪い歌の言及

【数え歌】より

…もともと数え詞は招魂法,降神術などによみあげる一種の呪言(まじない)であり,たとえば鎮魂(ちんこん)祭では,〈一(ひと)二(ふた)三(み)四(よ)五(いつ)六(むゆ)七(なな)八(や)九(ここの)十(たりや)〉の数を10回唱える。この呪言数詞から,やがて民間療法としての〈まじない歌〉や子どもの〈数え歌〉が出てくると考えられる。平安時代にはまだ〈一つとや〉式の数え歌はないが,後世の列挙法の源泉ともいうべき〈物は尽くし〉的な修辞法や,〈道行(みちゆき)ぶり〉と称する地名を列挙する歌唱法があり,中世の〈宴曲〉(早歌(そうが))の内容に取り入れられている。…

※「呪い歌」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android