和歌山滄竜(読み)ワカヤマソウリュウ

デジタル大辞泉 「和歌山滄竜」の意味・読み・例文・類語

わかやま‐そうりゅう〔‐サウリユウ〕【和歌山×滄竜】

モササウルス類の一種、メガプテリギウス‐ワカヤマエンシス(Megapterygius wakayamaensis)の通称全長約6メートル。平成18年(2006)、和歌山県有田川町で化石が発見された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む