和田操(読み)ワダ ミサオ

20世紀日本人名事典 「和田操」の解説

和田 操
ワダ ミサオ

大正・昭和期の海軍中将 元・海軍航空本部長。



没年
昭和56(1981)年11月19日

経歴
昭和14年毎日新聞社機「ニッポン号」が世界一周快挙をなし遂げた際、海軍航空本部技術部長として技術面で協力した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「和田操」の解説

和田操 わだ-みさお

1889-1981 大正-昭和時代前期の軍人
明治22年12月6日生まれ。横須賀工廠(こうしょう)検査官,航空本部技術部長などをへて,昭和20年航空本部長。海軍中将。29年新日本飛行機副社長。昭和56年11月19日死去。91歳。東京出身。海軍大学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む