和田新(読み)ワダ シン

20世紀日本人名事典 「和田新」の解説

和田 新
ワダ シン

昭和期の洋画家,美術史家 日本美術家連盟相談役。



生年
明治32(1899)年5月5日

没年
昭和63(1988)年4月5日

出身地
大阪市

学歴〔年〕
東京美術学校西洋画科〔大正13年〕卒

経歴
13歳の時、伯父の洋画家であり、帝国芸術院会員の故和田英作の養子となった。文部省美術研究所員を経て、昭和4年東京美術学校助教授、10年教授。26〜46年日本美術家連盟事務局長。28年に国際美術連盟日本委員会事務総長を務めるなど美術家の国際交流寄与。美術史家としても知られ、昭和4年、イラン美術遺跡実地踏査に参加。著書に「イラーン芸術遺跡」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む